カテゴリ:雑記 > その他

ドラゴクエスト戦闘スフィア
■総販売数4億1千万本を売り上げたドラゴクエストⅡから4年と1ヵ月、世界中の人々が
待ち望んでいたドラゴクエストⅢが、ついに4月1日に発売されました!しかも、日本版
とインターナショナル版が同時発売!
続きを読む

DSCF5597
続きを読む

10
続きを読む

3

続きを読む

キャンペーン続きを読む

3

■「新年あけまして、おめでとうございます」■
2
■(あけお目)


 光陰矢の如しと言いますが、人々の記憶から薄れゆく「爆丸」という「神器」を後世に
語り継ぐため、このブログを2018年の1月に開設してからあっという間に一年が経って
しまいました。
続きを読む

1表解説用


名前 英語名
ドラゴノイド
Dragonoid (ドラゴノイド)
■①爆丸の日本名
■②爆丸の海外名
■③海外名のカタカナ読み

派閥 Bパワー サイズ 重量
1火(Pyrus) 2水(Aquos) 3光(Haos)

4風(Ventus) 5闇(Darkus) 6金(Aurelus)

7ダイヤ(Diamond)
B200
36mm15.0g
■④派閥(Pyrus-Aquos-Haos-Ventus-Darkus-Aurelus-Diamond)
■⑤玩具にプリントされているパワー数値
■⑥玩具の球体時の直径
■⑦玩具の重量

挑戦ランク
商品名
発売日
定価
lv0(Eazy)
lv1(Normal)
lv2(Hard)
lv3(Very Hard)
■BAKUGAN
■BAKUGAN ULTRA
■STARTER PACK
■STARTER SET
■BATTLE PACK
■他
2019年1月
BS-6.99$
SSS-29.99$
■⑧爆丸を畳む難しさ(数字が上がるにつれ難しくなっている)
■⑨玩具が封入されている商品名
■⑩玩具が発売された月
■⑪玩具の定価(商品名は略称 STARTER PACK SERIES=SSS)

入手難度
入手難度サイズ250 (1)
入手難度サイズ250 (2)
入手難度サイズ250 (3)
入手難度サイズ250 (4)
入手難度サイズ250 (5)
入手難度サイズ250 (6)
入手難度サイズ250 (7)
入手難度サイズ250 (8)
入手難度サイズ250 (9)
入手難度サイズ250 (10)

■玩具の購入にかかる労力(2019年1月)
(市場に出回っているおおよその数、希少性、購入費用などを参考に爆コレが10段階で
表示したもの)

爆コレレーダーチャート
表解説用
[1]造形美   玩具のカッコよさや可愛さ(※1)
[2]強度    玩具で遊び続けた場合の破損に対する強さ(※2) 
[3]真球度   玩具の球状時の丸さ(※3)
[4]自動変形  玩具の自動変形ヶ所の多さ(※4)
[5]技巧    玩具に搭載されているギミックの凄さ(※5)
[6]個性    玩具の特殊なパーツ、または全体の独創性(※6)
(※1~6 全て爆コレの主観です)

 所有している爆丸のリスト化を年内に終わらせたかったのですが
今月は時間がとれないため来年になりそうです。

下の写真で爆丸が約5千個あり、未開封のパッケージや重複している爆丸などを含めると
約2万個ありますが、3分の2はリスト化できているので来年中には終わると思います。

と、言いたいところですが
毎月海外から爆丸が届くうえに「バトルプラネット」の新商品を手に入れることが出来たら
そちらのリスト化やレビューなどもしたいので、終わらない可能性もあります⋯⋯
DSCF7581

DSCF1935
続きを読む

 忙しくて更新が滞っておりましたが、少しだけ時間に余裕ができそうなので
第1シーズンや第2シーズンの32mm球のリストを更新していきたいと思います。

 余裕があれば爆テクリストで見づらかった写真を撮り直して
コメント等も今後少しずつですが追加します。
DSCF8643

DSCF1937
続きを読む

★爆眼検定Lv.1
 ■以下の3個の内、焔ドラガオンは左、真ん中、右のどれでしょうか?
1
続きを読む

Pearl (1)
続きを読む

13
続きを読む

威力検証 (3)

続きを読む

DSCF0549

続きを読む

↑このページのトップヘ