
漢字(ヨミ) | 名前 | Name | 型番 |
破(デス) | ムニキス | Destroy Munikis | BTC-02 BTC-16 |
属性 | Gパワー | サイズ | シリーズ |
![]() |
500G/520G/540G/(590G) | 32mm | 爆テク ブースターパック |
Attack Balance | 搭載システム | 重量 |
攻撃・バランスタイプ | コンバート 腕×2 足×2 | 21.0g |
入手難度 |
![]() |
■焔ドラガオンと同時に発売され初めてのコンバートシステムを搭載した爆丸
■後にパッケージが箱型に変更されて再販された
■初陣デッキチームドラガオンの破ムニキスはソールパーツがメタルではなく
メインカラーに合わせた黒色のプラスチック仕様になっている
■破ムニキスは角の先端がとても細く非常に折れやすくなっており、爆テクでは
破損率第1位(修理方法はこちら)、全爆丸ではシャーマンの背中部分に次いで
2番目の破損率である、ちなみに3位はカオスドラゴノイドの尻尾の爪部分
■非常に破損しやすかったムニキスの角の尖端が初陣デッキチームドラガオンver.では改良され
角の先端が旧来の物より倍近い太さになり、腕と羽部分に新しく爪が追加され
翼部分を角で支える必要すらなくなった
(初陣デッキチームドラガオン以降に製造された破ムニキスも
数はかなり少ないが改良型になっている)
※(注)ただし、サブカラーの赤い塗料も変更されておりアルコール(除菌ティッシュ等)で
簡単に溶けるようになってしまっている
(赤い塗料が溶けるのは初陣デッキのムニキスと天ドラガオンのみなので取り扱いに注意)
■角、足は手動で展開

































■後にパッケージが箱型に変更されて再販された
■初陣デッキチームドラガオンの破ムニキスはソールパーツがメタルではなく
メインカラーに合わせた黒色のプラスチック仕様になっている
■破ムニキスは角の先端がとても細く非常に折れやすくなっており、爆テクでは
破損率第1位(修理方法はこちら)、全爆丸ではシャーマンの背中部分に次いで
2番目の破損率である、ちなみに3位はカオスドラゴノイドの尻尾の爪部分
■非常に破損しやすかったムニキスの角の尖端が初陣デッキチームドラガオンver.では改良され
角の先端が旧来の物より倍近い太さになり、腕と羽部分に新しく爪が追加され
翼部分を角で支える必要すらなくなった
(初陣デッキチームドラガオン以降に製造された破ムニキスも
数はかなり少ないが改良型になっている)
※(注)ただし、サブカラーの赤い塗料も変更されておりアルコール(除菌ティッシュ等)で
簡単に溶けるようになってしまっている
(赤い塗料が溶けるのは初陣デッキのムニキスと天ドラガオンのみなので取り扱いに注意)
■角、足は手動で展開
































